こんにちは。emaです。
ケータイに興味無しの夫が長年使っていたAndroidが現在虫の息😱
壊れたらiPhoneにするって言っていたのによりによってApple storeが休みの今!
どうしよう。
Apple storeのオンラインショップで購入
私も設定は出来ますが、子供のスマホをAndroidからiPhoneに変えた時にApple storeの方がササーっと設定してくれたから出来れば店舗に行きたかったのです。
が、ちょっともう持たなそうだったのでOnline storeで購入。
iPhone11Pro
64GBで106,800円(白目)。
夫は普段「ケータイは検索と電話が出来ればいい」とか言うから、先日発売されたiPhoneSE(44,800円~)をお勧めしたのですが、「せっかくならproてやつがいい」ですと。写真もほぼ撮らないのに。何とかに小判では…。
思ったより小さかったiPhone11pro
あら。割と小さいわね。Pro MAXにすれば良かったんじゃない?
こういうのも実店舗で見られない弊害よね。
子供が自分の持っている「iPhone11より小さくない?」とか言うから、それお父さんに言わないでね。と言っておいた(笑)
実際iPhone11Proは5.8インチでiPhone11が6.1インチなのでiPhone11Proの方が少し小さいんですね。
店舗で見たらPro MAXを買っていたと思いますが、夫は下見をした事もなかったのです。古いスマホが本当に突然壊れたので(汗)
まさか外出自粛になるなんて思いもしなかったけど…何が起きるか分からない世の中ですね。
はい、こんにちは。
楽天モバイルのSIM が使えない!?
AndroidからiPhoneへの機種変だから手動で移行させなきゃならない物がたくさん😂
それはまだ良かったんだけどSIMの設定に時間がかかった…。(SIMフリーだから自分で設定)
我が家はみんな楽天モバイルなのですが、格安SIMだとAPN設定が結構面倒だったりします。
うーん?しかしつながらないな😂検索検索…。
え…?楽天モバイルでiPhone11Proが繋がらずiPhone11Pro MAXを買い直したというブログを発見😱
うそでしょ!?終わった…私やらかしちゃった?
いやいや!あきらめない。検索検索…。
あ!今はPhone11Proも楽天モバイルで繋がるって記事を発見〜😭😭😭
構成プロファイルが間違っていた
構成プロファイルをインストールしないといけないんだけど、どうやら古い物をインストールしていたみたい。
◎2015年10月6日以降に申し込んだ場合
http://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/B_voice.mobileconfig
◆2015年10月5日以前に申し込んだ場合
http://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/voice.mobileconfig
我が家が楽天モバイルに乗り換えたのが2016年2月だから◎の方をインストールしなきゃならないのに◆の方をインストールしちゃってたみたい。
それに気が付かず格闘する事1時間😅
やっとミスに気が付いてネットワーク設定をリセットして再インストールしたら…すぐに繋がりました!
届いてからなんだかんだで2時間以上かかって疲れました。
楽天モバイルのチャットで質問送ったけど1時間以上レスが無かったです。
なので自力で解決できて良かった良かった。次からはドンと来い!です。