【この記事は2018年と2019年に韓国でアートメイクを行った時の事を書いています】
こんにちは。今日は2020/07/04です。
現在は海外旅行なんてとても行ける状況ではないので過去の旅行について書きたいと思います。
- まゆ毛が無いのが悩み
- そんな時に知ったのが、韓国でのアートメイク
- 韓国でやって良かった理由
- どのお店に行けばいいんだろう?
- お店の雰囲気は?
- 海外での施術は何が不安?
- その他施術に関して安心な点
- 初めてのアートメイク before×after
- 料金は?
- 持ちはどのくらい?
- 1年半後にリタッチしてきました
- 現在。リタッチから7か月後
- アートメイクしても描き足しは必要
- まゆ毛を描くのが苦手な方に特におすすめしたい
まゆ毛が無いのが悩み
突然ですが、皆さんはまゆ毛は豊富にありますか?
私は自まゆ毛はすごく薄いです。
そして、メイクもあまり好きではなく😅いつもまゆ毛書くの面倒だな〜と思っていました。
そんな時に知ったのが、韓国でのアートメイク
まゆ毛のアートメイクって、赤茶色に変色してる方をよくみかけたので自分がやるには勇気がいる…なんて思っていました。
ですが、そんな心配は過去の事のようです。実際私も赤くなる事は無かったです。
韓国でのアートメイク、心配じゃない?
こればっかりはその人の考え方なのでなんとも言えないけれど私は韓国でやって良かったです。
韓国でやって良かった理由
その1
なんといっても安い!
都内でできるクリニックを調べたのですが、大体5~10万円しました。
安い所はリタッチが別料金だったりしたので、リタッチする場合は結局8万円くらいかかるのかな?という感じでした。
その2
早い!
日本で施術する場合は初回はカウンセリングとデザインの相談をして実際の施術は次回に。という所も多かったです。
しかし韓国でお世話になったクリニックではその日の内に相談も施術も終わらせてくれました。日本人通訳さんがいるので言葉の壁は問題なし!
でもこれは人によってはデメリット❓ゆっくりお話しをしてよく考えたいって方も当然いらっしゃいますよね。
その3
慣れている!
美容大国の韓国においてはアートメイクは初歩の初歩なのだと思います。
先生の施術数は相当な数でしょう。デザインをする時も迷いがないです。
更に私がお願いした先生はめっちゃおしゃれな美人先生!
絶対にセンスがいいだろうと感じたので初回でも全く不安が無かったです。
どのお店に行けばいいんだろう?
私がお世話になったのは日本人にも大人気の
『アートメイク ラインショップ ルフェ』さんです。
青い扉が目印。
ソウルの中心から電車に乗って約20分くらいの新道林駅から徒歩ですぐの立地です。
https://ameblo.jp/lfkorea/entry-12446442772.html
ルフェのブログ
お店の雰囲気は?
ほのぼのとした落ち着く空間です。
この時は小学5年生だった子供を連れて行きました。
事前に問い合わせて同伴のOKをいただいていました。
娘はお菓子を頂いたり、Wi-Fiをつなげて頂いたりして大人しく待っていてくれました。
海外での施術は何が不安?
ルフェの施術は院長先生お一人でやられているので色々相談できて安心できます。
本当におきれいでかっこいい方なのでそれも安心材料(笑)それってとても大切!
そして日本人通訳さんがなんでも相談に乗ってくれます。
予約を取る時も完全日本語対応なので言葉の心配は要りません。
その他施術に関して安心な点
・施術に使う道具が使い捨てで衛生面◎
(タトゥーしてると検査できない場合もあるそうです)
・永久的ではない
(まゆ毛って流行がありますし年齢によって似合う形がありますよね)
色々ネットで調べてから渡韓しましたがクリニックでもちゃんと説明してくれて安心感が増しました。
痛くないの?
そして気になる方もいらっしゃると思いますが、麻酔をするので彫っている時の痛みは殆ど無いです。
麻酔が切れたら痛いかな…と心配もしたのですが少しヒリヒリする位で、痛み止めを飲むとかは全く必要ありませんでした。
さて!大変お見苦しいですが、まゆ毛アートメイクのbefore×afterです↓
初めてのアートメイク before×after
施術直後なので少し濃いです。
この3日後くらいにカサブタのような皮膚が取れてきて少し薄くなりちょうど良くなります。
料金は?
施術料金ですが
現金払いが27万w(約2万7千円)
カード払いが29万w(約2万9千円)です。
この金額には1年以内のリタッチ1回分が含まれています。
2018年当時はリタッチ時の通訳料が5万w(約5千円)かかるとの事だったのですが翌年にリタッチに行った時には通訳料が無料になっていました。
持ちはどのくらい?
念願のアートメイクは半年程はとても良かったのですが、やはり1回施術しただけでは落ちてきます。
リタッチをして初めて完了なのでしょう。だからリタッチ1回無料なんですよね。
しかし2019年の私は大変忙しく、1年以内にリタッチに行く事が出来ませんでした。
そのため、約1年半後に単身日帰りでリタッチしてきました。
1年以上経っていたので有料リタッチでしたが、10万w(約1万円)で通訳料が無料になっていました。申し訳ない位安い!
1年半後にリタッチしてきました
これが2019年11月にリタッチしてもらった直後の私のまゆ毛です。
beforeの写真がないのですが、上にある前年の写真のbefore位まで落ちていました。
今回は最初のデザインが結構角度があったのですが、あまり角度があるまゆ毛って好きじゃないんです。
コスメのカウンターでビューティーアドバイザーさんに「もっと素敵にします!」
と描かれた時も角度があるデザインだったので多分そんな形が似合うんだと思います。
今回も先生に「もっと平行気味にして欲しい」と言ったら
「う~ん・・・」 って感じだったのですが、似合うギリギリで平行気味にしてもらいました。
今回も施術直後は濃い(笑)
しかもこの後は美容皮膚科でほくろ取りもしたので、まゆ毛ボーンに再生テープというすごい状態で過ごしました。
韓国ではこのくらい普通だから誰も気にしない。との情報も得ていたのですが意外とジロジロ見られたような・・・?その人が韓国人じゃなかったのかも知れませんがー。
ちなみに金曜日に施術して月曜日に出勤しましたが大して違和感は無かったと思います。
現在。リタッチから7か月後
リタッチから約7か月たった現在はどんな感じなのかと言うと
こんな感じです。
ノーメイクだと違和感無くていいかなっと思います。
しかしメイクをすると負けちゃうんですよね。
ファンデーションでまゆ毛が薄く見えちゃうの分かりますか?
これでアイメイクまでしちゃうと全然足りない感じです。
なのでやはり自分で描き足す必要があります。
アートメイクしても描き足しは必要
きっと自まゆ毛がある方もメイクの時は描き足していますよね?
自まゆ毛があったのが遥か昔で覚えていませんが。(って言うかなんでまゆ毛無くなっちゃったんだろう??)
つまりアートメイクはすっぴんの時ほど効果を発揮するのです。
海やプールに行った時や、今日出かける予定無いからすっぴんで過ごしたいけどごみ捨てに行きたいからまゆ毛だけは描かなきゃ・・・って時など。
すっぴんに少し自信が持てるのが良い所ですね!
まゆ毛を描くのが苦手な方に特におすすめしたい
まゆ毛が薄い方、描くのがメンドクサイ方はもちろんですが、私がぜひおすすめしたいのは描くのが下手な方!
私もそうなんですが描き足す時のガイドラインになってくれるのはやってから気付いた利点でした。
今度いつ韓国に行けるかなんて全く分からない状況ですが、いつの日かまた気軽にいけるようになったら、またリタッチしてきます。
その頃はマスクも要らない生活になっているでしょうか?もしそうならばリップのアートメイクもしたいですね~。
お読みいただきありがとうございました!