こんにちは!ご訪問ありがとうございます。
中国輸入を始めて最初の週末。
まずまず売れたので発送をしてきました!
私が扱っている物は小さい物が多いのでクリックポスト等のサイズ、いわゆるA4サイズで厚さ3cmで済む事が多いです。
このサイズのダンボールを以前から使っていて、近所の営業所ではいつも問題なく受け取ってくれていたのですが…。
金曜日もその箱で発送完了!
そして土曜日も発送があったので持って行ったのです。
いつものスケールで測られたのですが、この時ドキドキするのは厚みです。
しかし今回は絶対の自信があったのでお気楽に待っていると…
『長辺が2cm程長いのでダメですね』
∑(°∀° )ファッ!? 長辺?初めて言われたわ。
『え〜?あれ?そうですか?』
確かにちょっと長い。
でも昨日も同じ箱で受け入れてくれたからオマケして…くれる?
『短くして持って来て下さい』
(´・ω・`)
そっか…ダメか。
『いつもはOKなんですけど〜…』は禁句だと分かっています。
ゴネる嫌な客にはなりたくないのでスゴスゴと立ち去りました。
厚さを測るにはこれがおすすめ!
セリアで売ってますよ。
しかし今日はこのまま出掛けるので持ち歩きたくないし、お客さんに早く届けてあげたい。
どーしようかと都バスの中で考える。
長辺が長い箱↑
雨に濡れてやがる…。
そうだ。駅にも営業所あったな。駅ビルの100均でA4封筒買って詰め替えるか。
しかし荷物になるカッターとテープは出来れば買いたくないので営業所で借りれないだろうか。
そこで小芝居をうつことにしたw
この箱のまま出して、またダメだと言われたら
『すみません…カッターとテープ貸して貰えませんか?』
と頼んでみるのだ!
作戦は決まったので駅の近くの同じ会社の別の営業所で箱を出したところ、またスケールで測られる。想定内です。
しかし
ここでは厚さ3cmが重要らしく、そこをクリアしたら受け取ってくれました!?
え?うれしい〜(封筒買わなきゃ良かったw)
うーん。しかし職員によって匙加減が違うのは如何なものか?
厳しいなら厳しく、ゆるいならゆるくしてくれないとこの日みたいな事になっちゃうのだよ。
はい。違います。自分で厳しくすればいいのです!
そして今日も発送があったのですが、昨日の失敗を糧にA4封筒に入れて持って行きました。
すると
『長辺が1cm程長いです(やり直し!)』
(´・ω・`)
ここの営業所は長辺に滅ぼされた事でもあるのでしょうか?厳しいんだな〜。
『あの〜テープってお借りできますか?』
イウトオモッタ( ・-・)__◎
その場で短くして受け取って頂けました。
以前からちょこちょこメルカリで出品もしていたんですが最近は落札専門で出品は久しぶりだったので色々厳しくなってきているのに気付けていなかったようです。
今までと違って元手がかかる出品なのでもっと真面目に取り組もうと思った週末でした。
最後までご覧下さりありがとうございました!