こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
みなさんGo toキャンペーンは利用していますか?
私はGo to トラベルで3件予約済みです。たのしみ~。
そしてトラベルに先駆けてGo to イートキャンペーンを利用して友人や家族とランチに行ってきました。
元から予約する派には最高の制度
私は普段からできる限り予約をするタイプです。
よく利用するのは一休レストラン予約です。
普段通りに予約してから利用するだけでポイントがもらえるなんてお得~。
一休の場合、赤枠の即時利用ポイントは友人同士で行く場合すごく良いと思うんですよね。
でも後日獲得予定のポイント(ランチ500円、ディナー1,000円)は結構大きいので幹事が総取りするのにはちょっと気が引けるのです。
もらえるポイントは同行者に還元♪

この時一緒に行ったのは旧友だし、2人共ケチ臭い子達じゃないけど半分ギャグで100均のミニミニポチ袋に500円入れて渡しました。
案の定『要らないってwww』って感じでしたが、これがママ友ランチ会とかだったらどうでしょうね~。と、もはや大勢でのランチ会など行くわけもないのに過去に思いを馳せてみたり。
Go To Eatキャンペーンまもなく終了!?
報道もされていますが、農林水産省のHPにもこんな記載がありました。
本キャンペーンによる予約状況については、毎週、農林水産大臣の記者会見等を通じてお知らせしてきたところですが、直近の予約状況は、11月11日時点で5,000万人以上の予約、ポイント付与額に換算すると400億円分以上となりました。近日中には予約が予算616億円に達する見込みであり、各サイトにおいて、近日中に順次、GoToEatのポイント付きの新たな予約はできなくなりますので、予めお知らせするものであります。なお、既になされた予約には何ら影響しません。
農林水産省HPより一部抜粋
なるほどね。トラベルよりお手軽だし、錬金術やら無限○○やらが報道されてみんなキャンペーンに参加したために予算が底を尽きかけているんですね。
私は合計3回恩恵を受けられる予定なので満足です。
でもこれから予約される方は急いだほうがいいですね。各サイトかなり繋がりにくくなっているようです。
よく行くお店が対象店だとうれしい!
先日子供と行ったお店をご紹介します。
大好きなお店。有楽町のマロニエゲートにあるシンガポール・シーフード・リパブリック銀座
ここは初めて行ったのがシンガポール店だったのですが、その食事中に本店は品川にあってシンガポールへの逆輸入だと聞いてショックを受けたお店w
でも有楽町にあることを知ってから数えきれないくらい来ています。
今日はいい席♪
元々はビュッフェスタイルのお店ですがコロナの影響でテーブルサーブスタイルに変わっています。これがメニュー↑
このスタイルになってから2回目の来店ですが、考えてみれば前回は春休みで子供はまだ小学生でした。
子供料金は当時1,000円でしたが今は子供料金の設定は無いみたい?
ドリンクだけはセルフなんですね。
ビュッフェ休止していたお店が続々と復活する中でテーブルサーブ方式を続けているという事は戻す予定は無いのかも?
ビュッフェも楽しいですが運んで来てくれるのも良いです。
あぁぁ~…シンガポール行きたいよ!
こちら全てお替りできます。
さらにヌードルバーもあります。
シンガポール名物のラクサ!
おなか一杯。
最後はデザートの盛り合わせもあります。
このデザートがメニューに載っておらず、そして一部のお料理も変更されていたので『デザート廃止!?』『改悪www』等と子供と話しつつ帰ろうと立ち上がったら、一人の店員さんに『デザートもありますよ』と声を掛けられる。
最初に案内してくれた店員さんの説明不足でしたと謝ってくれて恐縮。。。
『あぶな~食べそこなうところだった』『あの人有能!』等と言い合いながら食べました。
デザートもちゃんと食べて帰ってくださいね!
元は1人1,950円ですが、キャンペーン適用で1,255円相当。
有楽町で休日ランチとしてはかなりお得ではないでしょうか?
みなさんもキャンペーンが終わる前にお得なお食事に行ってみてはいかかでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました!
続きも書きました。よろしければご覧ください^^
www.ema-travel.com