こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
今回はこのブログ↓の続きになります。
よろしければ合わせてご覧ください!
ダイナース銀座ラウンジ
ランチの後お茶でもしたいね、とやってきたのは
銀座でランチした時に利用しているのが「ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ」です。
ここは…改悪に次ぐ改悪で、もはやそんなにおすすめなわけでも無いのですが無料でお茶できるのでたまに行っています。
銀座の真ん中の無料ラウンジ
年会費15万円だかのダイナースクラブ プレミアムカード会員の為のラウンジです。
が、 年会費27,500円(税込)で家族会員 無料の銀座ダイナースクラブカードでも入る事ができます。しかし入れるエリアに差があります。格差w
まぁ、年会費の差がすごいので当然と言えば当然か。
私?もちろん銀座カードです。しかも旦那の家族カード。
無料ゆえに混んでいます

休日は入るのに結構待つのですよ。これが。そのせいか以前は同伴者も無料で入れたのですが、現在は不可。ここは段階的に改悪が続いたのですが今更何言っても仕方のない事。
カードを発行できない年齢の子どもは無料で同伴可能です。
うちの子中学1年生なのですが、毎回
『お連れ様もカードのご提示おねがいします』
と言われるのがちょっと┐(´∀`)┌ヤレヤレ
いやいや。さすがにどうみたって18歳以上には見えないですよね?13歳ですよ?
先に年齢言っちゃえば良いんだろうけど2か月に一度くらいしか行かないから忘れちゃうのです。
お茶とお菓子をいただけます

以前は数種類のお菓子とアイスから選べたのですが現在は月替わりの決まったお菓子のみ。
選択肢は『食べるか』『食べないか』
ドリンクはセルフサービスでコーヒー、お茶類(ティーバッグ)、ジュース(オレンジ、アップル)お水です。お高い年会費の方のエリアはサーブしてくれると思われる。
国内外でラウンジ古事記している私はもちろん何だって食べます。
でもここって前は『ベン&ジェリーズ』のアイスが大人気だったんですよね。
アイスが無くなった直後に隣の席の男性が
『アイス無くなったんならもう解約だ!』
って言っていて面白かった。気持ちわかるけど。
月替わりのお菓子

11月のお菓子はペニンシュラホテルの『くるみの飴焚き』だそうです。
さすがに美味しかったです。
ダイナースカードを持っている理由
それはずばり国内外の空港ラウンジを使える事です。
海外旅行好きはプライオリティパスを作って空港ラウンジを使うのが王道ですがダイナースカードでもほぼ同じような数のラウンジを利用できます。
しかし海外に行けない今、空港ラウンジカードとしてはほとんど用をなさない状態です。
海外旅行行けないなら…と、解約を考える方もいらっしゃると思いますがダイナースカード銀座カードなら銀座ラウンジも利用できるから持っていても損はないかな~と思っています。アイスは食べられないけどw
年会費に見合うようにまた海外でこのカードが大活躍する日を待っています。
最後までお読みいただきありがとうございました!