こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
GO TOトラベルを利用して札幌へ一人旅に行って来ました。
このブログは往路のANA便編です。
今回の札幌1人旅は往路はANAプレミアムクラスに乗る事ができました。
ANAプレミアムクラスってどんな座席?
簡単に言ってしまえば【国内線のビジネスクラス】という感じです。
快適だけどお高い
SFC修行時代にはポイント稼ぎの為によく乗っていましたが、それでも普通に買うのではなく、アップグレードをして乗っていました。
一介の主婦が普通に取るにはちょっと贅沢なんですよね。
ちなみに少し先の日にちで調べてみました。
2021/1/30 羽田発08:00 ANA053便
普通席:13,760円
プレミアムクラス:41,660円
※2020/11/22時点
やっぱり高い^^;
アップグレードでお得に乗りたい
予約の段階では普通席を取っています。
すぐに座席指定をしたのですが、今回あまり良い席が空いていない。
とはいえ直前に非常口席がポコッと空く事もよくあるので現時点で取れる最良の席を取り敢えず指定しておきます。
羽田ー新千歳は飛行時間約1時間半。このくらいの距離ならば普通席で十分なので良い席が取れれば普通席で行くつもりでした。
しかし日が近くなっても良い席が空かない。今の席はバルクヘッド(壁の前の足元が広い席)とは言え真ん中席だからちょっと嫌だな〜。
プレミアムクラスへのアップグレードを試みる
ANAは搭乗の2日前から普通席からプレミアムクラスへのアップグレードが出来る場合がある。
2日前とは
48時間前ではなくて2日前の日付が変わった瞬間の事。
例:12/10に搭乗の場合は12/8の0:00。
私としては12/7の24:00との認識です。
そもそも空席はあるのかチェック
プレミアムクラスに空席が無くちゃどうしようもよい。
まずは前日の夜(手続き開始の数時間前)に空席チェック。
残席1です。これは厳しい戦いになりそうですね。
アラームをセット
寝ちゃった場合やうっかり忘れてしまった時の為にアラームをセットしておきます。
私は普段22時には床に就くのでこれはマスト。
23:50にアラームをセットして( ˘ω˘ )スヤァ
決戦の時
日付けが変わった瞬間にANAアプリの予約詳細を開く。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
赤枠の【アップグレード手続き可能】の表示があれば空席があるという事です。
【手続きへ】をターーーップ!!
無事に確保。アップグレードポイントで支払い
ふふふ…ふふふ…。勝ちました!
※相手がいたかどうかは不明。
アップグレード料金は路線によって違います
羽田-新千歳は最高額の14,000円。
しかし私はプレミアム会員なのでアップグレードポイントというものを持っています。
どの路線も一律4ポイントでアップグレード出来るので金額が高い路線で使うのが正解ですね。
上であげた例によると
通常に購入:41,660円
アップグレード:13,760+14,000=27,760円
と13,900円もお得なわけです。
友人は空いていれば必ずプレミアムクラスにするそうな…富豪ですか?
手続きをしてからゆっくり座席指定
無事に確保できたので座席指定をします。
でも残席1だったからどうせ真ん中席しか空いていないでしょう。
なんて思ったら最高の席との呼び声も高い1A(最前列窓際)が空いています。
なんでだろ?私が乗らなくなった間に座席の勢力図が変わったのか!?コロナ禍では1Aに何かデメリットが…?
そんな訳もないし、そもそもここしか空いていないので座席指定しておきました!
プレミアムクラスのメリット
ANAプレミアムチェックインを使える
このチェックインカウンターを使える乗客は以下の通りです。
・プレミアムクラス利用者
・ANAダイヤモンド会員
・ANAプラチナ会員
・SFCを含むスターアライアンスゴールドメンバー
そう。実は私は普通席でもここを利用できるのです。この為に修行僧たちは苦行を続けるのです。(他にもメリットはたくさんですが)
ANAラウンジを利用できる
プレミアムクラスチェックイン内では保安検査も受ける事ができます。
そして検査後はANAラウンジにも直通で行く事ができます。
奥のエスカレーターを上がればラウンジです。
ラウンジと言っても国際線とは違って食べ物はおつまみミックスのみですが、ソフトドリンクだけでなくアルコールも充実しています。
座席が広い
こちらが今回の私のシート
足が前の壁に届きません。スリッパもくれるのがうれしい。
コロナ前は出発前に色々とアメニティの希望を聞いてくれましたが今回はアルコールシートの要不要を聞かれただけ。
でもこれはCAさんによっても対応が違うのでコロナが関係あるかは不明。
CAさんの対応の差と言えば、SFC修行中に1度だけ感動する程のチームの便に乗った事がありました。本当に素晴らしい方々で感謝をお伝えすると
『みんな年齢層が上なんですよ〜』
なんておっしゃってましたが思い出に残る搭乗となりました。またお会いしたいものです。
充電出来るのもうれしい。
背もたれのリクライニングだけじゃなくてフットレストがあるのですごく楽です。
機内食が美味しい
飛行時間は1時間半程。飛行機乗っちゃえば北海道もすぐですね。
それでもちゃんとした機内食が出ます。
機内食なんていつもオマケのような物で別に要らないわ〜って感じですが(食べますがw)今日は時間も半端でご飯食べておらずお腹空いているのですごく楽しみ(*・ω・*)wkwk
オープン!
味としてはデパ地下の高めのお弁当って感じです。
めちゃくちゃ美味しいわけではないけど、国際線エコノミーよりは確実に美味しいです。
お酒も種類豊富なのですが、上空で飲むといつも具合が悪くなるので自粛。
食後のコーヒーとお菓子を持って来てくれるのもまた優雅な気分。
うま〜!っと思ったらヨックモック製品でした。
そりゃ美味しいわ〜。
そんなこんなであっという間に新千歳空港へ到着しました。
まとめ
プレミアムクラス。文句無しに良いんです。
お金の問題が無ければ毎回乗りたいくらいです。でもそう言うわけにもいかないのが辛いところ。
私なら今後乗るとしたら飛行時間が長い沖縄線だけにして、他の路線は我慢…します…。
でも、短距離路線ならアップグレード料金が5,000円からありますので体験してみたいなーって時には良いかも知れません。
最後までご覧いただきありがとうございました!