こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
ついに1都3県に緊急事態宣言宣言が発令されました。
それに伴いANA航空券をキャンセルしたのですが、本来ならキャンセル料金がかかるところを2段階の手続きで無料にする事ができました。
ANA航空券をキャンセル
2月に子供と2人で名古屋に行く予定がありました。
子供がヒプノシスマイク(って良く分からないんですがアニメの声優が出演するらしい)のライブに行くのでその付き添い(ライブは子供のみ)です。
土曜日に下校後成田に直行。そのままセントレア(中部国際空港)へ飛んで…それでもライブの開演時間にはギリギリ…そもそも成田発の飛行機には滑り込み搭乗になりそう(ワクワク)。
と時間ギリギリの旅程を組むのが楽しかったです。
しかし感染拡大によりライブは中止…当然名古屋行き自体も行くのをやめる事にしました。それは仕方ないとあきらめはついたのですが航空券のキャンセル料を払うのが悔しくて悔しくて。
色々調べていたら良い方法を発見たので同じく困っている方に伝えたい!と思ったら手続きした1月7日にまさかの発表が…!?
裏技行使後に緊急事態宣言を受けてANAが払い戻し無料を発表
えぇ〜!?手数料無料!?
まさかANAに限ってそんなバカな。※私はANAファン。いわゆる青組ですw
でも普通に手続きしたらバッチリ手数料かかってたけど?
…あっっっ!
1/8以降の手続きが対象か。
1日、いや数時間早かった(´・ω・`)
だってさ、まさかANAが無料キャンセルしてくれるなんて思わないじゃん。
あ〜ぁ〜頑張って良い方法発見したのになんだよ〜。と思っていたら
期間限定でしたw
私の予約は2/13だったのでどちらにしろ対象外でした(#'∀'#)テヘヘ
という訳で上記期間外の予約に対しては私がした手法も有効なのでご紹介します。
キャンセル料の仕組みとは
まず、上の画像が今回の私たちの予約。
会場が中部国際空港近くなので行きは飛行機ですが、帰りは新幹線の予定だったので片道分です。
2人で15,980円。なかなか安くていいチケットを取れました。
搭乗日が近付くにつれ当然キャンセル料は高くなる
ホテルやツアー等でもそうですが当日に近づけば近づくほどキャンセル料(この場合は取消手数料)は高くなります。
私の場合は四角で囲った部分、運賃の40%を支払う事になりますので6,392円です。
そこまで高額な訳ではありませんが自分の都合でのキャンセルではないのにニッコリ笑って払える額でもありません。
別途払戻手数料もかかる
更に1区間につき440円の払戻手数料もかかります。2名分なので880円。
取消手数料+払戻手数料=7,272円。
う~ん、厳しいね~。ANA大好きなら笑って払う方もいらっしゃるかもしれませんがw
ANAの『あんしん変更キャンペーン』を利用して取消手数料を無料にできた
ANAには『あんしん変更キャンペーン』というシステムがあります。
2020年6月26日以降に2020年7月1日から2021年3月31日搭乗分の対象運賃(日本国内線)を新規でご購入いただくと、最大355日先の便への変更(区間変更を含む)を、変更に伴う手数料(取消手数料・払戻手数料)無料で承ります。
- 2021年3月31日搭乗分までの変更は、ご希望に応じて何回でも可能です。
- 2021年4月1日以降への変更は1回に限ります。
- 旅行会社などANA以外でご購入のお客様は購入元へお問い合わせください。
対象のお客様
2020年7月1日から2021年3月31日搭乗分の対象運賃(日本国内線)の航空券を、2020年6月26日以降に新規でご購入いただいたお客様変更手続き対象期間
2020年6月26日9:00から2021年3月31日ANA HPより抜粋
- ご購入いただいた予約便の出発時刻前までに変更を行ってください。
一旦無料で日程変更をしてからキャンセルする
取消手数料は55日前からかかってくるので、このシステムを使って無料で一度搭乗日を55日前より先に変更してからキャンセル処理をすると取消手数料が無料になるのです。
注意点
変更は無料ですが、変更した航空券が元の物よりも高額であれば一度その差額を支払わなければいけません。多分その差額分も含めて戻ってくるとは思いますが、実際に試した訳ではないです。
でもなぜ差額分も戻ってくると思ったのかと言うと、私は元の金額よりも安い航空券に変更したのです。
そうしたらまず差額分の払い戻しがありました。
おお!すごい。と地味に感動。
日にちを変更できたところで次にキャンセル処理をします。
手続きをしたのが1/7です。
搭乗日を12/4にしているので十分に取消手数料無料期間です。
ちゃんと払戻手数料を引いた金額が払い戻しされました!
払戻手数料の880円はどうしてもかかってしまいますが傷は浅いです。
ランチ一回分は飛びましたが^^;
まとめ
いい方法が見つかったので良かったですが、やっぱり旅の計画はまだ止めた方がいいかなと思った今回の出来事でした。
現在は都内の感染者が2日連続で2,000人を超えています。しばらく大人しくしようと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。