おはようございます。
朝温泉に入ったら…
楽しみなのは朝ごはん!
チェックインの時に朝食会場は遅い時間は混みますか?って聞いたら『早い時間の方が混みます』って事だったんだけど、いつも通り4:30に起きてしまい朝風呂に入ったらお腹すいたのでオープンの6:30ちょうどに行ってしまった。
少し列が出来ているけどちょうど案内が始まったところでした。
フロントの方が言う通り開店直後はビュッフェ台が少し混む感じ。
7時過ぎだとゆっくり取れるからその位が1番いいかも。
でも早く来たからこんな良い席に案内してもらえたし、それはそれで良かったです。
おひとり様男性は結構いましたが、おひとり様女性は見かけなかったような。
1人旅するって言うと『恥ずかしいから無理〜』とか言われがちなのですが…恥ずかしい??
さー、食べるよ!
まずは乗せ放題の海鮮丼。
焼き物も北海道ならではのラインナップ。
共立リゾートの朝食はどこも地域色豊かなメニューらしいので北海道以外も行きたいなぁ。
小鉢色々。イカの塩辛が美味しい〜。
煮物コーナーにまさかのイカ飯があってうれしい。
食べてないですがパンも美味しそう。
洋食も豊富です!
こんな感じで取ってきました。
イクラが目玉かと思いますが、マグロがすごく美味しかった。
ま、全部美味しいですが笑
朝からローストビーフもありました。
お味噌汁にはこんなにたくさんのホタテちゃん。
ケーキやフレンチトーストも惹かれたのですが、一応減量中なので厳選した物達。
あ、これは【ウニのフラン】です。
…フランて何や。ポタージュスープの味がしました。
コーヒーはお部屋に持ち帰りOK。
食後のコーヒーはお部屋でゆっくり(^^)
残ってたコーヒー豆も挽いて飲んじゃう。
良い景色〜。
旅行に行った時は朝ごはん食べた後に部屋でダラダラするのが最高に好きです。
子供もそういうタイプですが夫は出掛けたくてソワソワするタイプなので落ち着かないのですが1人旅だとそんなの関係ないので2時間程ゴロゴロしてました。
何度でも言おう。1人旅最高!!
10時30分頃にチェックアウト。
そうそう。今回の予約ですが、1泊朝食付きで
10,050円でした。
1名利用でこれはお買い得だと思います。
ラビスタ函館ベイ最高でした!
また函館に来る時はリピートします。
ホテルのすぐ近くにオサレなスタバ。
スタバ大好きマンの私としてはお茶したいところですが、ホテルでコーヒー飲みまくったのでどうもコーヒーを受け付けない(タダだからって…)。
おっと。ホテルのすぐ隣にお土産屋さん発見。
おー、すごいいいじゃん!
夫は珍味大好きなのでここで買っていこう。
函館空港は新千歳空港に比べるとお土産屋さんが少なかったので、ド定番以外の物は街中で買った方がいいと思います。
大奮発で5,000円位購入。
一応1人旅に行かせてもらうお礼として毎回これ位はお土産を買って行きます。
子供へは大体チョコレートなのですが、暑くて溶けそうなので空港で買う事にする。
そう。めちゃ暑いのです。
湿度は東京より低い感じですがとにかく暑い!
8月の札幌に行った時に寒かった記憶があるのでカーディガン持って来たのですが全く不要^^;
函館と言えば?
ラッキーピエロとハセガワストアのやきとり弁当。
しかし朝ごはん食べ過ぎて胃には全く入る余地がない…かなしー。
教会群まで歩きます。
ここから見るとなだらかな坂も実際に歩くとかなりいい運動になりました。
ハリスト正教会
工事中でしたが素敵。
カトリック元町教会
ステキな街ですね。
この辺りは高級住宅地なのかな。坂の街って住むの大変そうだけど、きっとだからこそステイタスっぽい。
続いて五稜郭に向かいます。
乗り放題パスでバスに乗りたいところですが、行き方を調べたら乗り換えがあってちょっと面倒そうなので別料金払って市電で行く事にします。
十字街駅から五稜郭公園前駅まで約30分、250円。
しかし。
【五稜郭公園前】で降りるも公園なんて見当たりませんが…。
暑いので目の前のショッピングビルに避難。
広い無印良品があったので見て回る。同じビルにスタバもあるけど、まだコーヒー飲みたくない。
ちょっと涼んだら出発です。
それにしてもあちー。
途中セブンで炭酸水購入。
市電の駅から結構歩いたけど、まだあと550m!?
どこが公園【前】だよ〜。
(;´Д`)ハァハァ
やっと見えた。
ここのラーメン屋さんでお昼ご飯を食べるつもりだったけど全然お腹空かない。くやしいのぅ。
展望台に登るよ!
900円か。結構お高いわね。
エレベーターは約30秒で展望台に到着。
エレベーターを降りたら目の前に五稜郭。
うーん。いい眺めだけどタワーもう少し高い方が五稜郭の形がよく見えるような。
更に上の屋上とかに上がれるのかと思ったけどここが最上階みたい。
お約束のやーつ。
よし。気が済んだ。
滞在時間10分で降ります!
でも、単に景色を見る為の展望台が多い中、五稜郭の特徴的なかたちを見る事が出来るこの展望台は実は特別な場所だと思いました。
他にもあるのかな?前方後円墳が見える展望台とかあったらいいな。
タワーの下には函館の有名店も入っていて便利なのでは。
1階の無料で入れるこのくつろぎスペースが最高に気持ちいい…。
換気の為に扉を開放しているんだけどなんとも心地良い風が吹いていて、なんとここに1時間も座っていました笑
こういう事ができるのも1人旅の良いところ!
さて。近くに六花亭があるので行ってみましょうかね。
五稜郭公園。
皇居っぽい。
公園のすぐ横にあった。
空いてたわ。
お茶しましょ。
最初、奥の広い席に案内されてうれしいな〜。と思ったら直後に席移動して下さいと言われてしょんぼり。
お腹が全く空かない。
朝ごはん食べ過ぎってのもあるけど、食事制限していると胃が小さくなるっていうのは本当かも。
1番軽そうな『雪こんチーズケーキ』と烏龍茶。
これで550円だったかな。
雪こんチーズケーキは一部の六花亭店舗でしか食べられないそうです。
薄めのココアクッキーでベイクドチーズケーキを挟んだ物で賞味期限は2時間だとか。
大きさといい希少性といい、良いチョイスでした。
これからどこに行くか作戦を立てる。
空港方面に有名な修道院があるようなので行ってみよう。
調べたらあと10分しないでバスが来ちゃうので急いでお店を出る。
ギリギリ間に合った…。
ここからトラピスチヌ修道院へ行きます。
バスで約40分( ゚Д゚)トオイイ
やっと着いた。と思ったらバス停から10分弱歩く。
誰も居なくて怖〜。
虫に警戒して進む。
到着!(;´д`)ゞ アチー!!
大天使ミカエル像。カッチョイイ〜(罰当たり)。
ここは【トラピスチヌ修道院】であり…
このクッキーの【トラピスト修道院】ではありませんのよ!※少し前に知った。
資料館&売店。
資料館は母校の礼拝堂と同じ匂いがした…ような気がしなくもない。
資料館に入ったら売店を通らずには出られないシステム。
さすがにおメダイとかは要らないけど何か買わないと、な雰囲気(気弱)。
おメダイってこういうの↓ 学校行事毎にもらっていたけどそれまで存在も知らなかった。
【郵便のみ送料無料】Sサイズ金色カラー不思議のメダイ パリ奇跡のメダイユ 聖母 マリア ペンダント ヘッド トップ チャーム コイン メダル ゴールド ネックレス フランス キリスト教 カトリック聖品
何買うか 。あのクッキーは…無いか。※違う修道院です。
でも手作りっぽいクッキーとマドレーヌがあったので購入。
小麦系おやつは今最も避けるべき食べ物なので私は食べていないですが家族が早々に食べていたので美味しかった模様。素朴系だったって。
見学は前庭までしか入れません。
日本じゃないみたいですね。どこと聞かれても困るけど。
本当は五稜郭からはこのシャトルで来るのが1番早かったみたい。
バスの中で気が付いて、くっそ〜っ!って気持ちだったけど、1時間に1本なのね。
空港に行くのもこのシャトルが便利なんだけど、ここで1時間潰すのは結構大変。
だからどちらにせよ別の路線と組み合わせて乗らないといけないのね。
うーん。バスでの観光はちょっと不便でした。
1人だとコスパ悪いけど家族旅行ならレンタカー借りちゃうのがいいかも。
バスで10分弱で空港に到着。
近いんですね。最後の観光にいいのでは。
空港空いてるね。はぁ~涼しい。
お土産買わなきゃ。
ANAカードで割引きがあるのでANAフェスタで買いたいのですが色んな空港で意外と欲しい物が無い。ので他のお店で購入。
新千歳空港は選びきれないくらいソフトクリームが売っているけど、函館空港では2,3軒しか売っているお店が無かったです。これはラーメン屋さんで購入。一応有名な牧場のみたいで美味しかった。
またまたカードラウンジで休憩します。
カードラウンジは持ち込みNGな場合が多いのですが、聞いたらここはOKとの事です。
思えば新千歳空港のカードラウンジも持ち込みOKだったな。
北海道は心も広い!
特に優先レーンや保安検査後のラウンジも無いです。
保安検査前のラウンジだとギリギリまでゆっくりできないよな~。
とか思っていたら検査終えたら目の前が乗り場でした。
混んでいなければ保安検査〆切5分前までカードラウンジにいてもOKな感じです。
帰りもANA発券のエアドゥ。
最初に座席指定したのが8列目だったのですが、毎日毎日しつこくアプリで空席確認してゲットした最前列。
座席指定画面ではお隣がいたのですが実際は空席でした。やったね!
それどころか4列目位までに座っているのは私含めて2名のみ。
他の席も指定できないようになっていたんだけどブロックされていただけなのかな?
そこらへんの仕組みはイマイチ分からない…。
ところで、この旅行では普段のダイエットを忘れて食べまくるぞ~。
なんて思っていたのにホテルの朝ごはんが美味しくて食べ過ぎてお腹が空かず、その後食事が出来なかったんだよね。
本日の晩御飯は機内食のスープのみ。
ラビスタ函館ベイに泊まる際はぜひ朝食付きで!食費節約できるかも(負け惜しみw)
無事羽田に帰還!やっぱり帰りも端っこのゲートに到着でした。
しかし出発が15分も早くて羽田にも10分早着。
おかげ様で乗れるか微妙な時間だったリムジンバスに乗れそう。
リムジンバスって便利だけど本数があまり多くないからせっかちな私には不向きかも。
待ち時間が15分くらいあったのでまたしてもカードラウンジへ。
未だにコーヒー飲みたくないし、ジュースは元々飲まない。
ここはお茶類が無いからお湯を頂きます。
最後の最後までラウンジを使い尽くす。これぞ立派なラウンジ古事記。
これで1泊2日の主婦の家出は終了。
家に帰ったら家事は何一つやっておらずキレそうになりましたが…旅行に行った楽しさと少しの罪悪感をバネにまた仕事、家事、反抗期の子育てを頑張れそうです。
最後までご覧いただきありがとうございました。