こんにちは。
ご訪問ありがとうございます!
今日は2021/10/03
緊急事態宣言が解除されて初めての日曜日です。
家族でディズニーシーへ行って来ました。
この日の開園時間は10:00〜19:00。
しかしショーを良い場所で見たいと言う娘の希望で早めに出掛けます。
時刻は7:30。
駐車場入口はすでに詰まっています。
とは言え2階に駐車できました!
◆駐車料金:3000円/日
8時少し前。つまり2時間以上前に入口に着きました。
この時点で前から4番目。
これから2時間も待ちますが椅子も持って来たので死角なし。
しかし娘に椅子を奪われる。
でもこの後、椅子が崩壊して捨てる羽目に…。
私が座って壊したらデブ扱いされただろうから奪われて良かった的な。
開園1時間前でこんな感じ。
十分前の方だけど、なんとなーく焦っちゃうような立ち位置。
しかし暑いわ…もう10月だけど、台風が去った後だから昨日今日は雲一つないお天気。
◆ディズニーのペットボトル:200円/1本
荷物検査の準備が始まるとみんなソワソワ…。
9:30に
『開園は9:45です』
とアナウンスされる。
開園が少し早まる事は往々にしてあるようです。
もう駅の方まで列が続いてる!
荷物検査が終わり入園待ち。
この後は家族がそれぞれ行きたい所に分かれるのが我が家流。
1番多いパターンは
夫→お散歩
私→お茶
娘→ショーの場所取り
今回は夫と私は一緒にトイストーリーマニアに乗る事にしました。
娘は場所取りに消えて行きました。
【まとめ】
現在のディズニーシーは入園者数を絞っていると言う事ですが、日曜日の場合はやはり入園1時間前にはかなりの人数が並んでいます。
ソーシャルディスタンスを保っているから多く見えると言うのもありますが。
開園直前には駐車場の方まで並んでいたのでお目当てのスタンバイパスがある場合は1時間は前に来た方が安心かなと思いました。
この後もパーク内の様子を書いていきますので、また見て頂けたらうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!